起業家の奮闘日記 in大阪

上場とその先を見据えた起業家の試行錯誤を記したブログです。一から始めます。

胃カメラってなんであんなに苦しいんですかね

どうも。

毎日更新が早くも崩れかけている、まさたけです。

さて、本日は【6月の計画】と【胃カメラとピロリ菌】のお話をしたいと思います。

 

 6月の計画

 今月中には、webサイト構築に必要な言語はすべて一通り、基本的なことは習得できるかなと、考えております。具体的にはHTML&CSSに始まり、Javascriptの超基礎、jQueryPHPですね。

 

まぁ、すべてProgateで一通り学習した程度の知識ですが。だいたい一ヶ月半あれば、知識としてインプットすることは可能な感じでしょうか。学習を始める前は、もっとハードなのかと思っておりましたが、案外、そうでもありませんでした。職業として極めて行くにはこれから長い道のりが待っているのでしょうが、サービスをとりあえずローンチしてみるという段階で必要な知識自体は、実は何一つ知識のなかった僕が考えていたよりも、案外多くはなかったねと、そういうことですね。

 

まぁ、PHPについては、これから学習するので、これが一番ハードだったりしたら笑いますが。今月中には終わるかなと。

 

ただProgateさんのPHP講座 応用編はまだ公開されていないんですよね。予定だと6月後半に公開となっていますが、もしかするとずれ込むなんてことも。Progateさんにはぜひ、頑張って欲しいですね。良いサービスなので。

 

 胃カメラとピロリ菌

 さて、テーマは代わって、胃カメラとピロリ菌について書いて行こうかなと、思います。

 

話の流れとしては、人間ドッグに行って来たことが始まりでした。胃の調子悪いなと思っていて、よく胃炎が長引いてるなと。それで30歳になったことだし、人生初の人間ドッグで、全身調査をしようかと思ったんですよ。その際に胃カメラは鼻からか口からかと問われて、僕は鼻からを選びました。胃カメラなんてやったことなかったんで、まぁ、別にどっちでもいいかと思い、楽なほうを選んだと思ったわけですよ。

 

当日、鼻の奥に麻酔をされて、台の上に横向きに寝かされるわけですね。意識はとてもはっきりしております。やったことある人なら分かると思うんですけど、僕はこれ、殺されるんじゃないかと、本気で思いました。恐怖感が半端じゃねぇ。ちょっと苦しいレベルとかじゃないんですよ。鼻の入り口は痛いし、食堂に入るところなんて、この世の終わりが来たんじゃないかってくらい苦しかったです。涙出てきますし、とにかくおえっおえって何度言ったことか。前もって心構えをしておけば、もう少し楽だったんでしょうね。というか、医療技術の進歩に期待して、僕はもう胃カメラなんて二度とやるかと誓ったわけですね。もっと楽に飲めるやつ早く開発せーよと。半トラウマになりました。

 

そして、診断結果なんですけど、「萎縮性胃炎」と「十二指腸炎」。他の部位はすべて健常だったんですけど、胃はちょっとピロリ菌がいるかもしれないので、ピロリ菌がいるかどうかの検査して、いるなら薬で殺菌しなきゃいけませんねと、お医者さんに言われたわけですよ。

 

家に帰ってネットで調べてみたところ、この萎縮性胃炎って結構、長い間、慢性胃炎とか続いてる人が、まぁピロリ菌の攻撃なんかで胃の表面の粘膜が薄くなってきちゃった状態らしいじゃないですか。このままだと、胃がんになる確率が上がってきちゃうということで、ピロリ菌がいるなら除菌して、定期的に胃カメラの検診を受けるように、診断結果に書いてあったんですね。まぁ、思い返せば、二十歳を越えた頃からストレスなのかなんなのか、胃が痛むことはあったわけですよ。ここ数年は、なんかデフォルトで胃が痛いし。ただまぁ、我慢できないほどの痛みでもないので、ちょくちょく胃の薬もらって、飲んで良くなったら忘れてみたいな生活を送っておりました。

 

それでこの診断。結構ショックだったんですけど、その後、行きつけの消化器科のお医者さんに、ピロリ菌の検査して下さいって人間ドッグの検査結果の冊子を持っていったところ、また胃カメラしなきゃ行けないと言われて、ええぇーなんでやねんと、二重のショックを受けたわけですよ。お医者さんいわく、これはピロリ菌がいるかも知れないという人間ドッグの診断結果であって、今度はピロリ菌がいるかどうかの検査のために、胃カメラ飲めと。じゃないと、保険が利かないよと。最初の胃カメラは胃の中を覗いて状態を見ただけだったんですね。かなり気分はブルーに。

 

それでもまぁ、仕方ないかなと思い、お医者さんによく胃カメラの検査してる病院の紹介状かいてもらって、先週の月曜日に行って来たわけですよ。今度の病院は胃がんの検査とかも日常的にやってる病院で、病院ランキングにも乗ってまっせって、院内で雑誌か何かの切り抜きを貼って、宣伝している病院でした。実際、かなり慣れてるみたいで、僕のほかにも胃カメラの患者いくらか横に並べて、口に麻酔を含んで三分待って下さいから、今度は口から胃カメラ通す病院だったんですけど、台に座らされて、意識がぼんやりする注射打たれて、苦痛が少ないように、色々と配慮してくれている病院でした。まぁ、口にカメラ突っ込まれるときはやっぱり、おえおえってなりましたけど、中盤以降はあまり記憶にありません。なんか気付いたら終わってたみたいな感じで、その後、一時間半くらい毛布かぶって寝させてもらえて、起きてから診断結果をお医者さんから教えもらう流れでした。

 

まぁ病院よってスタイルって色々ありますね。麻酔とか最初の病院は鼻にちょっとだけだったし、すごい孤独なスペースで、先輩看護師さんが目の前で後輩看護師さんにレクチャーとかしてて、別にレクチャーするのは構わないんですけど、今考えると、あまり場数踏んでない感じがありありとしておりましたね。

 

で、二回目の胃カメラの診断結果なんですけど、

 

お医者さん「萎縮性胃炎って言われたんですか?」

僕「はい。人間ドッグの診断結果が書いてるやつに、そう書いてました」

お医者さん「今あります?」

僕「いや、持ってきてません。すいません」

お医者さん「萎縮性胃炎じゃないですけどね」

僕「え?」

お医者さん「普通に胃は綺麗ですよ。ピロリ菌もいないし」

僕「いないんですか?」

お医者さん「はい」

僕「へぇー……」

 

なんてこったな会話でした(笑)

そのときの僕の複雑な心境といったら、ね。前の病院は胃カメラ検査の経験値がやっぱり足りなかったんですよ。なんじゃそりゃ。病院選びってほんと大切ですよね。結果的に、僕の胃は、というか胃だけじゃなくて、そのほかの部位もとても健常、すこぶる健常な結果だったわけですよ。この二週間くらいは、ほんと色々、気を揉んでましたが、無事にピロリ菌もいなくて、胃も健常だということが判明して、気持ちがぱっと晴れました。いや、よかったよかった。

 

みなさんも、胃カメラを通すときは、腹くくって、場数を踏んでいる病院で通してもらって下さいね。まぁ、人間の判断なんて所詮、こんなもんですから。絶対的ではないですし。今回の胃カメラの件は、まぁ仕方ないのかなと。適当に近くの病院を検索して人間ドッグを受けに行った僕にも、落ち度がありましたね。人間ドッグやれますと、ちゃんとやれます、は違うねっていう話でした。

 

本日の記事はこれくらいで。

では。

jqueryと起業家の種類

はい、こんにちは。

今日は【jquery始める】と【起業家の種類】の二本立てでお送り致します。

 

jquery始める

 

 言語の勉強のほうですけど、javascriptの基礎を終えたので、jqueryを始めました。うん。それだけなんですけどね。この辺りの言語をやり始めると、色々とやりたくなってくることが出てきますね。TOPページをあんな風にしたいや、こんな風にしたい、みたな。それとともに、僕がこれから作ろうとしているWebサイトって結構、1人だと骨が折れそうだなと、思い始めたり。今まで本当に先が見えなさ過ぎて、だいたいの目処すらぼんやりしてたんですけども、ようやくどの辺まで行けば、サイトを完成させてサービスを開始出来るのか、っていうのが、ぼんやりと、超ぼんやりとですけど、見えてきたような気がするんですよね。まだまだ精進ですけども、とりあえず、いい感じではないかと。うん。引き続きprogateにはお世話になります。はい。

 

起業家の種類

 

あと、起業家ではないのですが、まぁ企業で働いているエンジニアの方と、システム系の方?で、メルマガで食ってるという個人事業主の方と話す機会がありました。どちらの方も、色々と面白いお話聞かせて頂いて、ほんとありがとうございます。メルマガって、有名人じゃなくても食えるんだなーって、あまり詳しくない僕は、感心しきりでした。

【年内までに100人会えるかなカウンター】
本日会った人:2人
累計人数:6人

カウンターが回ったよ。ぱちぱち(拍手)

ちゃっち過ぎるカウンターに絶望を禁じえないですが。

 

ともあれ、それでちょくちょく起業とかに関心ある人たちと会ったりしてみて、まぁ僕なりに気付いたことがあるんですよ。起業家って言っても色々あるなって。業種とかももちろんそうですけど、僕、起業家っていったら、みな熱い思いを持って、世界を変えてやるって思ってる人たちばかりかと思ってたんですよね。起業家って言葉を調べてみても、通常はベンチャー起業を差すみたいですし。

 

でも、どうも起業家=ベンチャー起業ってイメージで使われていないなって、最近ふと思いまして。たとえばいわゆるマイクロビジネスなんかで、一国一城の主みたいな人も起業家だと言い張る人もいますし、個人コンサルタントで年収二千万くらい稼いでいる人なんかも、起業家って言ってる人いますよね。士業だって、独立してたら起業家の中に含めちゃっても、おかしい感じがしないというか。

 

要は、言葉の使われ方の問題なんですけどね、起業家の人たちと交流しようと思って、会ってみたらむしろ本来の起業家という意味とは少し違った人たちとめぐり合ってるなって、早くも僕は思い始めてるんですよ。それはそれで構わないのですが、なんというかビジョンがそもそも違うので、話のピントがどこか合わないという違和感を抱いておりまして。

 

僕はベンチャー起業を立ち上げて、数年で上場をするぜ、孫正義になるぜみたいな事、割と真面目に思ってるんですけど、そんな僕に、マイクロビジネスをしている起業家を名乗る人が、これやればすぐ儲かるよ、1000万くらいさくっと儲かるよって、儲け話持って来られても、すごいですね! とはならないんですよね。んー、1000万欲しいか? それでどうすんの?って感じで、それじゃ世界は動かないわけですよ。

 

別にマイクロビジネスが悪いと言う訳でもなんでもないんですけど、俺将来カフェ経営したいって夢を語る人がいても、それはそれで構わないんですよ。ただ、そのカフェ経営の人とベンチャー起業立ち上げて上場まで持って行きたいって人を一緒くたに、起業家と呼んで、引き合わせて交流図っても、なんだか妙に噛みあわないと言うか、違和感を覚えるんですよね。たぶんどっちも違和感を持つんですよ。

 

ベンチャー起業家なんかは、数年で上場まで持っていくとなると、飲食店だとキツイね、もっと大きくて成長著しい市場を狙いたいねって考えるんですけど、マイクロビジネスやってる人たちは、とりあえず市場とかひとまず良いから、目先の儲け話いいよねって論調で話を振ってこられて、まぁ互いに見ている方向が違うわけで、話がちゃんと通じなかったりするわけですよ。

 

たぶんこの起業家って言葉の使い方って、コンサルタントと似てるなって思うんですよね。コンサルって言うと、会計士を目指してた僕とか学生の頃はコンサルにあこがれてたんで、やっぱりマッキンゼーとかBCGみたいな、会計学やら管理会計やら経営学やらを用いて、合理的に会社の業績を伸ばして行く人々をイメージするんですけど、巷で一般に使われているコンサルタントって、極端な話すると、○○コンサルタント募集って求人があって、それ普通に営業のことじゃんって、そんな言葉の使われ方してたりしますよね。そんな感じで、起業家って言葉も、一般にベンチャー起業を指すとかWIKIには書いてますけど、おそらくその考え持って起業家の人たちと会って行くと、なんか違うなって思い始めるかと思うんですよ。ベンチャー起業を差してることはむしろ少なくて、マイクロビジネスや個人事業主、コンサルタントやなんかとにかくセミナーとか開こうみたいな人やら士業の人やらもまとめて起業家って認識でいた方が、世間の認識に近いんじゃないかなって、思うんですね。

 

だって僕の元にまだベンチャー起業立ち上げて、資金調達して、上場まで数年で持っていくぞ見たいな人が現れてないんですよね。じゃあ僕は一体誰と交流を図っていたのだろうと、早くも壮大な認識のズレを感じ始めている今日この頃。引き続き起業家の人たちとの交流はやっていきたいと思っておりますが、起業家にも本当に色々、大きいものから小さいものまで、色々あるんだよっていう、ちょっとした(ちょっとしたレベルではないか(笑))、僕の気付きでした。

 

長くなりましたが、たぶん誰も読まないので、言いたいこと言って行く、そんなブログの日報でした。みなさんも起業家とコンサルという言葉には、深い闇があるんだよっていうことを、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

 

ではでは。

FC2からはてなブログに引越ししました

まだ一週間くらいしか経っていなかったので、割と助かりました。

FC2からの引越しは、なにかとてもややこしい? みたいなので、パワープレイで移転(笑)

 

疲れたよまま。

 

ともあれこれからはてなブログで末永くやって行こうと思っておりますので、先住民のみなさま、どうぞ起業家まさたけを、宜しくお願いしままままーーーーす!!!(気合)

JavaScript基礎とjQuery そして家事代行

こんにちは!
6月になりましたね。
じめじめした時期なんて僕の気合いで吹き飛ばしてやろうと思っている今日この頃です。
さっそく本日の日報をお送りしましょう。


JavaScriptを学ぶ


今週からはJavaScriptの基礎を学び始めました。
基礎をやったら、次はjQueryですね。
jQueryは動きのあるサイトを作るうえで重要らしく、
ちょうど僕もTOPページに動きを取り入れたデザインでサイト作りたいなと考えていたところなので、
気合い入れて学んで行こうかなと思っています。

ここのところ、言語の勉強がだんだん楽しくなってきたんですよ。
やれることが増えると、色々やりたくなってきますよね。
調子に乗って、見出しとかつけて見たりね(笑)
この先どんどんアクロバティックな装飾が付いていくかも知れませんが、気にしない方向でよろしくお願いします。

家事代行のお話


それとは別に本日、部屋の掃除をしました。
いやはや、日ごろあまり掃除しないところにまで踏み込んでみたんですけど、まぁ埃がやばかったですね。
どうしてこんなになるまで放っておいたのかと。
それは、僕が掃除苦手だからです。はい。

そういえば、最近では掃除などもマッチングサイトで代行してくれるサービスが、普及してきていますよね。
掃除というか家事全般系が多いみたいですが。
堀江貴文さんなんかも関心持っているようで(ここ)、この市場は僕もぜひぜひ大きく伸びて欲しいなと思っているんですよ。

一般に市場で評価されなかった家事が、お金で解決できちゃうわけですから、嬉しいですよね。

ぶっちゃけ家事って無駄ですし。
掃除機や洗濯機もこの無駄な作業をなくすために進化してきたわけですから、まぁその次の段階が家事代行ではないかと、
僕は考えております。そのうち全部ロボになるんでしょうけど。個人的には家自体がいらなくなって、家事もいらないようになるんじゃないかと考えているのですが、まだ先でしょうね。他の技術的な革新やライフスタイルの変化が訪れるやも知れませんしね。

そういや、かつてはメイドさんという形態もありましたね。
今からメイドさんが普及する未来はあまり見えませんが。
漫画やアニメでは人気なので、エンターテイメントとして形だけ残って行きそうかな。

では、本日はこの辺で。

のんびりとした週末

土曜日・日曜日は高校の同級生らと会って、麻雀をしておりました。
二日間に渡る耐久レースでした(笑) 

学生時代なら徹夜は日常でしたけど、もう三十にもなると、正直苦しいですね。
10年以上も同じようなことしてるコアな友人たちなんですけど、最近ちょっと司法試験がひと段落して、
余裕が生まれたらしく、会う回数が妙に増えてきておりまして。
来週はひらぱー行こうとか話してるし。
30の男たちが複数人でひらぱーって、ちょっとわけが分からないですね。

でも、これって試験あるあるですけど、合格発表まで数ヶ月間待たないと行けないので、
その間、結構のんびりしちゃうんですよね。
まぁ勉強はやってると主張しておりますけど、試験日に照準合わせてもりもり勉強してたわけだから、
反動でちょっと、ぐだっとしちゃうのは仕方ないだろうなと思うんですよ。

かくいう僕も会計士試験後の三ヶ月間はバイト増やしたり、京都旅行に行ったり、なぜかITパスポート受けてたり、
ふざけてるわけじゃないんですけど、やっちゃうんですよね。これ。開放感(笑) 真面目に。
人間てそう何年も集中して勉強ばかり出来る生き物ではないですからね、長引けば長引くほどしんどいし。

結局、僕は最後ぐだぐだになって、辞めちゃいましたけど、スパッと受かるのが一番良いですね。
全国の受験生のみなさんも、この開放感に惑わされずに、また勉強を再開して下さいね。

でも、辞めるときもスパッと辞めたほうがよいですよ(笑) 長引くとなかなか諦められない受験生ってやっぱり
いるんですよね。
受験辞めた僕が言うと説得力あるかもですが、別に何年続けていようとも、もう受かる気持ちがなくなってたり、
モチベーションなかったら、辞めて次の目標決めて走り出したほうがよいです(笑)
辞めても別に、受験期間が無駄になるわけでもないですし、学んだことはあなたの頭の中に残ってますから。
それを活かすも殺すもあなた次第だと思いますよ。

僕は試験に受かりたいモチベーションは三年くらいしか続きませんでしたけど、
起業したいモチベーションは高校生のときから未だにずっと保ち続けております。
受験で学んだことは、起業して会社を大きくして行く過程で活かそうと思っているんですね。
まぁ、ものは言いようで、何とでも言えるわけですな。

さて、長くなりましたが、そんなねちっこい付き合いをしている友人が数人いてですね、
僕は友人と呼べる人の数なんて一桁くらいしかいませんけど、まぁなんでも気軽に話せる友人が数人でもいるって、
それだけでなんだか僕の環境って、割とめぐまれてて有難いんだなぁなどと、この週末改めて感じたのでした。

社会人になってからだとコアな友人って、なんか出来にくいですよね。衣食住をともにする回数とかが少ないからかな、
とか思っていたりするのですが、この先、会社を立ち上げて創業メンバーが出来たりしたときには、
とりあえずその人とひらパーに行こうかなと考えております(笑) 
男同士だとしても、ひらパーに行けばきっとコアなお付き合いが出来る仲になれると思うのです。
飲み会だけだと、やっぱり足りないですよ。うん。


というわけで、週末の報告はこの辺で。
ではでは。

サイトのデザインを作りこみました

本日はサイトのデザインを作りこみました。
まだHTML&CSSを学んでいる最中なのですが、
SKILLhub というサイトでWebデザインの基礎だけちょちょっと学んで、
あとは気合で作成してみたんですよね。

これがなかなか、うん、いい感じにイメージが固まってきて、それらしく仕上がりました。

作成に当たってはKINGSOFTのpresentation 2013を活用しました。
schooの講義でパワポ使ってデザインしたよって(誰か忘れたんですが)発言してたWebサービスの創業者の方がおられたので、
専用のソフトなくてもいけるもんなんだと、真に受けてとりあえず作ってみた感じです。

これ、いけますね。ものすごいそれらしく仕上がってて、自分でも感動してます。
むしろ僕のような初心者にはIllustratorPhotoshopよりも、
こっち使ったほうが、手っ取り早いんじゃないかな(笑)
IllustratorPhotoshopはなんだかごちゃごちゃしてそうですしね。

まぁ、完全に素人デザインの、AirbnbProgate とあといくらかのマッチングサービスのTOPページを参考にして、
パクリ気味に作った感じですけど、とりあえず原案はこれで行きたいなと。

完成したら、これをもっと良くしてくださいと、プロのデザイナーさんに、クラウドワークスでお願いする算段です。
あつかましい計画ですね。

でもWebサービス立ち上げるのって、ほんと一人だとやること多くて、とにかくそれらしい形のものまずは作ろうみたいな
感じで、今のところ進めて行くつもりです。
目標は遅くとも年内ローンチ。
悠長なことは言ってられないので、少々強引に突き進みます。

そんな僕。

あと、KINGSOFTでざっくりレイアウトしましたが、
他にも利用した画像なんかはフリー素材からダウンロードして、
加工はJTrimGIMP使いました。
この辺は前々からちょくちょくブログとかツイッターのアイコン作成に利用していたので、
基本操作は出来るみたいな。
ほんと使いこなせていませんが、気合いでやると。

【今日の教訓】
気合いがあればサイトデザインはやれる

利用したツール
presentation 2013
JTrim
GIMP

以上、本日の報告でした。
ではでは。

何もなかった日

今日ですね、なんだかボーっとして一日を終えてしまいました。
はい。阿呆です。

机に向かって猛烈な眠気と戦っていた記憶しかありません(笑)

このあたり、生活リズムをきっちりとしないと、まずいですね。
体調崩したりしたら、ほんとにもったいないし。

そのようなわけで、今日の報告は以上です。


ツイッター連携しました。
https://twitter.com/FujiSingo